相続に関する弁護士費用

法律相談料

初回 5,000円(税込5,500円)/1時間以内
2回目以降 2万円(税込2万2000円)/1時間以内

遺産分割費用

着手金 報酬金
15万円(税込16万5000円) 取得した遺産の8%(税込8.8%)

最低報酬金は、50万円(税込55万円)になります。

遺産の額が大きい場合には、報酬金の金額を調整いたしますので、お問合せください。

遺留分侵害額(減殺)請求費用 / 請求をする側

着手金 報酬金
15万円(税込16万5000円) 取得した遺産の8%(税込8.8%)

最低報酬金は、50万円(税込55万円)になります。

遺産の額が大きい場合には、報酬金の金額を調整いたしますので、お問合せください。

遺留分侵害額(減殺)請求費用 / 請求を受けた側

経済的利益 着手金 報酬金
300万円以下の場合 15万円(税込16万5000円)
or
8%(税込8.8%)
いずれか高い方
15万円(税込16万5000円)
or
16%(税込17.6%)
いずれか高い方
300万円超~3000万円以下 5%+9万円
(税込5.5%+9万9000円)
10%+18万円
(税込11%+19万8000円)
3000万円超~3億円まで 3%+69万円
(税込3.3%+75万9000円)
6%+138万円
(税込6.6%+151万8000円)
3億円を超える場合 2%+369万円
(税込2.2%+405万9000円)
4%+738万円
(税込4.4%+811万8000円)

調停・訴訟の場合、最低着手金は、50万円(税込55万円)になります。

遺言無効確認請求費用

経済的利益 着手金 報酬金
300万円以下の場合 15万円
(税込16万5000円)
or
8%(税込8.8%)
いずれか高い方
15万円
(税込16万5000円)
or
16%(税込17.6%)
いずれか高い方
300万円超~3000万円以下 5%+9万円
(税込5.5%+9万9000円)
10%+18万円
(税込11%+19万8000円)
3000万円超~3億円まで 3%+69万円
(税込3.3%+75万9000円)
6%+138万円
(税込6.6%+151万8000円)
3億円を超える場合 2%+369万円
(税込2.2%+405万9000円)
4%+738万円
(税込4.4%+811万8000円)

経済的利益は、遺言の有効無効により変動する遺産の取得額を基に、算定します。

調停・訴訟の場合、最低着手金は、50万円(税込55万円)になります。

遺言の有効無効が確定した後、続けて、遺産分割の手続きをご依頼いただく場合には、遺産分割費用は、通常の2/3になります。